診断テスト「英語」の勉強の仕方
2022年10月4日
今回の記事では学習の診断「英語」の勉強の仕方をお話ししていきます。 出題形式 出題の形式としては大問1から、 リスニング 発音 ボキャブラリー 対話文 文法 語句 語句の並び替え 文章の並び替え 英作文 長文 となってい […]
診断テスト「数学」の勉強の仕方
2022年9月19日
今回の記事では学習の診断「数学」の勉強の仕方をお話ししていきます。 出題の形式としては 大問1 計算 大問7大問8 図形の証明 出題範囲が広くなる毎に合同→相似→図形の知識を総動員した証明 はほぼ固定になります。 大問5 […]
診断テスト「国語」の勉強の仕方
2022年9月12日
今回の記事では学習の診断 国語の勉強法をお伝えしていきます。 診断テストの国語は小説文・古文(もしくは漢文)・論説文・作文の4つから構成されます。本番の公立高校入試も同じ構成になります。 本日は特に、小説文、論説文の勉強 […]