【必見】受験に落ちる人にありがちな3つの特徴

受験の日が近づいてきました。

「受験に落ちてしまったらどうしよう。」と不安に思う気持ちが出てくると思います。

たしかに受験には合否が存在し、受かる人と落ちる人がいます。

そこで、今回は「受験に落ちる人にありがちな特徴3選」を紹介します。

もし当てはまる点があるなら、勉強方法や意識を変えていきましょう。

①みんなが正解する問題(基礎問題)で点数を落としてしまう

模試や入試過去問で、難しい問題を解けないことばかりに目がいっていませんか?

難しい問題は、他の受験生も点数を取れる人は少ないでしょう。

しかし、基礎の計算問題や知識問題などで点数を落としている場合は要注意です。

理由は簡単です。 その基礎問題は、合格する受験生は確実に正解できるよう意識しているからです。

そのため、模試で自身がどのような問題で点数を落としているのか、 基礎問題で落としていないか今一度確認し復習してみましょう。

②たくさんの問題集を解く

受験生では、たくさんの問題集を1周ずつするのではなく、1つ多くて2つの問題集を何周もこなす方が頭に入ります。

受験に落ちる人のありがちな行動は、たくさんの問題集や参考書で勉強することで"やった気"になることです。

たしかに様々な問題に触れることは大切です。

しかし、1周程度では脳はわかったつもりになり、実際の入試本番では見たことはあるが解き方がわからないという状態になってしまいかねません。

③戦略立てができていない

最後に、 入試に向けて、過去問から"問題の傾向"や"問題ごとの時間配分"、"自身の苦手分野"を把握していますか?

できていない。不安だ。と感じた方は今からでも遅くありません。

傾向と対策を立てていきましょう。

合格点まであと何点なのか、時間配分は合っていたかなど日々の地道な振り返りを実施し、戦略を立てることは、合否が左右するほど大切です。

岡川塾では、戦略を立てるために 北中受験に向けて、北中入試の特徴を捉えた問題を解き、解説する授業を実施しています。

また、高校受験に向けて、入試過去問15年講習を実施し問題の傾向と特徴、一人一人の苦手分野に対するフォローを実施しています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です