「学習の診断」とは

学習の診断とは、香川県下の中学生が一斉に受ける実力テストになります。
香川県で中学時代を過ごした方はよくご存知ではないでしょうか?

科目数

国語、数学、英語、社会、理科の5科目。
1科目50点満点で合計250点満点です。

目的

これまでの学習の定着を評価。
また、公立高校入試本番も同じ科目、配点で実施されるためこのテストの結果を元に進路指導が行われます。

実施スケジュール(目安)

中1、中2…2月
中3 第1回診断…6月
  第2回診断…9月
  第3回診断…10月
  第4回診断…11月
  第5回診断…1月
  第1回総合…1月
  第2回総合2月

中1、中2生は年に1回ですが、中3生は年に7回もあります。
大変ですが、公立高校入試の模擬テスト、志望校決定に関わるテストになりますので頑張って行きましょう。
ちなみに診断テストの結果と内申点は無関係です。内申点は日々の授業への取り組みと定期テストの結果で決まります。

学習の診断の難易度

出題される範囲が広く、教科書、教科書準拠のワークから基本から標準レベルがまんべんなく出題されます。
普段の定期テストでだいたい80点くらい取れていたとしても、同様の8割、つまり40点が取れるわけではありません。
定期テストの結果との乖離が起こりやすいのが診断テストの特徴でもあります。
つまり、学習の診断への特別な対策が必要となります。
今後こちらのブログでは 、学習の診断各教科の傾向と対策を発信していきます。

学習の診断の点数を上げたい!とお考えの中学生や、その保護者の方は是非ご確認ください!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です