おかがわ便り
第4回診断テスト 傾向と対策新着!!

第4回学習の診断は難易度が高く、点数を下げないことが最大の課題です。現時点で得点が不足している場合は、理科・社会・数学を中心に「解ける問題」を確実に増やす必要があります。また、学校は第3回~第5回の成績を基に出願可否を判 […]

続きを読む
おかがわ便り
中学生の勉強はこうすればうまくいく!5つのステップ+休日のスケジュール例

なぜ「やり方」が大事なの? 中学生になると、国語・数学・英語・理科・社会と勉強の内容が増えて、宿題やテスト勉強も大変になります。ただ長い時間机に向かうだけでは、なかなか点数が上がりません。そこで大切になるのが「勉強のやり […]

続きを読む
塾長の想い
【仮説と検証】香川県中3生診断テスト第2回の成績最大化

2025年度第2回香川県中学3年生診断テストにおいて、岡川塾の塾生平均点は第1回から7.9点の上昇を果たしました。今回の診断は県内全体で「難化した」と評されているにもかかわらず、成績を伸ばすことができた点は大きな成果であ […]

続きを読む
おかがわ便り
2025年中3診断テスト第1回から第2回の成績上昇報告

受験専門塾 岡川塾では、確かな指導力と塾生の努力により、2025年度学習の診断テストにおいて目に見える成果を実現いたしました。 塾生平均7.9点上昇 多くの受験生にとっては得点を維持することすら難しい状況下で、岡川塾の生 […]

続きを読む
おかがわ便り
170点で止まらない!診断テスト第三回で200点突破する秘訣

【診断テスト 第三回】170点から200点へ!逆転合格をつかむ勉強法 香川県の中学3年生にとって、第三回診断テスト(学習の診断)は志望校合格の可能性を左右する最大の分岐点です。特に170点前後を取っている生徒は「合格圏目 […]

続きを読む
授業風景
(9/1~9/15)中間テストに向け、定期対策特訓を実施しました

続きを読む