期末テスト対策講座開講!
中間テストの結果が返却され、
一喜一憂している人も多いことと思います。
しかし、忘れてはならないことがあります。
それは、
期末テストまで3週間
と迫っていることです。
岡川塾では、明日29日(木)に期末テストの対策特訓を実施します。
本日は、その一部をご紹介します!
中学1年生
【数学】
乗法、除法の計算とともに、一章のまとめ問題が出されます。
テストや記録の平均値をとる問題は頻出ですが、
適した解法を知っているかどうかで、
解答にかかる時間を大きく削減することができます。
【英語】
Unit2に入り、This is ~やHe is ~ など、
新しい主語を使った文章が登場します。
また、WhatやWhoで始まる疑問文も出題されますので、
新しい文法は基本文の暗記から始めるのがおススメです!
中学2年生
【数学】
連立方程式が出題の大部分を占めることと思います。
連立方程式は計算1問にかかる時間が非常に長いため、
練習によっていかに早く解けるようになるかがカギです!
連立方程式の利用は、大きく4パターンに分かれますので、
自分が苦手なパターンを何度も解きなおしましょう。
【英語】
when、if、that、becauseといった、
いわゆる接続詞をマスターすることがポイントです。
語順並び替えの問題を必ず総復習し、
完答できるように準備しましょう!
中学3年生
【数学】
進度の早い学校では既に平方根に入っていると思います。
平方根は一見難しそうに見えますが、
使いこなせるようになれば大きな得点源になります。
まずは、√の中に数を入れる、√から数を出す計算をマスターしましょう!
【英語】
現在完了の新たな形が続々登場します。
前の単元で学習した現在完了の基本をベースとして、
forとsinceの使い分け、
already、just、yetを適切に文に組み込むなど、
Unit1から続いている大きな単元として勉強しましょう!
明日の期末テスト対策特訓では、
上記のポイント指導はもちろんのこと、
短時間集中授業の中で、
「できるようになった!」という状態で授業を終えることを重要視しています。
岡川塾生は期末に向けて動き出しています!
君も一緒に岡川塾で頑張ろう!