庵治小学校 M・M

高松北中学校に合格出来て、とてもうれしく思っています、なぜなら、私は6年生の初めから塾に通っていて、めんどくさいやだるいと思うこともありましたが、優しい先生たちと勉強をして、合格できたからです。また、兄さんが岡川塾に行き、高松北中学校にいっていたので私も岡川塾に入れば高松北中にいけると思いました。私は塾に入る前は作文が全然書けませんでした。しかし、塾に入って先生方が教えてくれて作文の点数が上がっていき、自信もついてきました。また、塾では高松北中対策として、夏休みや冬休みにも塾があったり、面接練習があったりしました。また、面接練習では、先生が一人ずつ面接を聞いていき、直したらよい所を言ってくれました。岡川塾の先生はみんなが優しく、夏休みや冬休みでは、イベントを開いてくれる先生なので、とても楽しい塾だと私は思います。岡川塾に入って、やめたいと思ったことは、一度もありません。岡川塾に入って後悔したことも一度もありません。私は岡川塾が一番の塾だと思っています。
庵治小学校 U・K

高松北中学校に合格できて、今すごくうれしいです。なぜなら、目標をもって取り組んできて良かったと思ったからです。私が岡川塾へ入ったきっかけは私の学校には北中に入学したいと考える人がたくさんいました。そのクラスの中で一番になり合格したいと考え、岡川塾に入りました。塾に入る前は北中の過去問をもらったときから答えの書き方が分かりませんでしたが、塾に入ってからは先生が優しく教えてくれてすらすら解けるようになりました。また、まちがえても解き方をしっかりと教えてくれるので、分からないまま終わることはありませんでした。私はこの塾にあきたことはありません。なぜなら、授業が始まった最初の5分くらいは先生がおもしろい話やクイズをしてくれたからです。塾での北中対策で特に心に残ったことは作文をひたすら書いたことです。毎日返却される作文を見てどんなところがいけなかったのか、次はどんなところを気を付けて書くのかをしっかり理解して書きました。私は岡川塾に入って本当に良かったと思います。
庵治小学校 F・H

高松北中に合格できて、とてもうれしいです。なぜ、岡川塾を選んだかというと、同じ小学校の友人が「岡川塾の先生はやさしく教えてくれてとでもいいよ」と言われたからです。私は岡川塾に入る前、学校のテストの点が八十点ばかりで親に「塾に入らないと北中に入れないよ」といわれるほど頭が悪かったです。ですが岡川塾に入ると、テストでは九十点が多くとれるようになり学校の先生や家族にほめられるようになり、私は岡川塾に入って良かったと思いました。特に作文が得意になりました。私は岡川塾に入って作文と算数をがんばりました。作文では言葉の使い方や漢字のミスをへらすようがんばり、算数では、速さや体積を特にがんばりました。その結果、入試では良い点を取ることができました。来年やその後の受験生のみなさん、岡川塾では夜おそくまで勉強をしてつかれるときもあると思いますが高松北中合格目指してがばってください。
前田小学校 Y・S

今、めっちゃうれしいです。五年生から塾に入っていて、今までがんばってきてよかったと思っています。塾に入る前は自分から勉強はあまりしていませんでしたが、塾に入ると、私は受験生なんだという気持ちがわき、自分から進んで勉強ができるようになりました。初めは、作文の書き方や算数とかもよくわからなかったけれど、先生方がやさしく教えてくれたので、作文の点数が上がり、算数もよく分かるようになりました。塾に入ってからは、学校のテストの点数が上がり、親にほめてもらえることが多くなり、勉強に対してのモチベーションが高くなりました。北中対策として、いままで解いてきた模試の見直しをし、分かるようになるまで、先生に聞いたり、解いたりするといいと思います。岡川塾に入ってよかったと思っています。夏期講習では、お楽しみ会もあるので、友達を作ろうと思えるきっかけにもなりました。来年高松北中学校に、入ろうと思っている人は、岡川塾に入ると良いです。絶対に受かります。頑張ってください。
太田小学校 H・A

高松北中学校で合格できできて、とてもうれしく思っています。なぜなら、今までずっとがんばってよかったなと思えたからです。しかし、私は初めて塾に行くことになったとき先生が、こわいのかなと思う気持ちがありましたが、塾に行ってみると、先生もやさしくて、楽しく取り組むことができました。作文を書き初めたときは、とても時間がかってしました。けれど、何度も書いていくうちに、すばやく作文が書けるようになりました。また、さい点が終わって点数を見たとき点数が高かったらうれしい気持ちになって、点数が悪くても先生がどういう所がいけなかったのか教えてくれたため、「次は高得点を取ろう」と思えました。私は塾で北中対策として作文はていねいな字ですばやく書き、算数と理料と社会は分かる問題からしましたした。私は岡川塾に入ってこうかいしたことは一度もありません。先生もやきしく、おもしろいので、いっしょに勉強してほしいと思います。
牟礼小学校 N・K

高松北中に合格できて、非常にうれしいです。なぜ、岡川塾を選んだのかというと、北中専門塾で、作文を多く書くからです。岡川塾に入塾する前は作文を書くのが、得意ではありませんでした。しかし、岡川塾で先生たちのしどうや作文を何回も練習をすることで、自信を持つことができ、入試では自信を持って作文を書くことができました。さらに、北中入試で出る問題を何回も勉強することにより、作文以外も自信を持つことができました。受験生のみなさん受験はとても苦しいですが、岡川塾で必死に勉強をして、自信を持って、高松北中合格を目指してがんばってください。
牟礼北小学校 I・S

高松北中に合格できて、とてもうれしいです。なぜ、岡川塾を選んだかというと、初めて岡川塾の体験に行くよ、とお母さんに言われた時に「え〜塾に行くの。」と思いましたが、いざ岡川塾に行ってみると塾は、約3時間なのにもうおわったのと思うような早さに感じて先生の話や教え方もわかりやすいと思ったからです。岡川塾に入る前は、受験の勉強に取りかかろうとしてもなかなが取りかかることができませんでしたが、岡川塾に入るとはやく勉強がしたくなったり今まではあまり自信のなかった作文も点数がどんどん高くなっていって岡川塾はやっぱりすごいと思いました。しかもさすがの岡川塾でも面接の練習はできないだろうなで思っていたけれど面接の練習もしてくれました。来年の受験生のみなさん、勉強があまりできなかったり勉強がきらいでも合格を目指して努力をしてください。
牟礼北小学校 S・R

高松北中に合格できてとてもうれしいです。なぜ、自分が岡川塾を選んだかというと、姉が岡川塾に通っていて、私も体験に行ってみたら先生たちが優しく教えてくださいました。岡川塾は、先生たち全員の指導がとても分かりやすく、苦手な所もできるようになり、岡川塾に入って良かったと思いました。塾に入る前は作文がとても苦手でどのように書けば分からなかったけれど宿題で出る作文をてんさくして、アドバイスをくれるので、塾に入る前より作文の点数も上がり、すらすらと書けるようになりました。休みの時でもノートなどに作文などの練習を何度もくり返しました。そのおかげで入試本番では作文で高得点を得ることができました。来年の受験生のみなさん、岡川塾できつくていやなこともあるかもしれませんが、そのおかげで合格することができました。北中に合格目指してがんばってください。
牟礼北小学校 T・M

高松北中に合格できてとてもうれしいです。岡川塾を選んだ理由は、体験で来たとき、わからない問題やもっとくわしく知りたいと聞いたとき、先生たちがわかりやすく、ていねいに教えてくれたので岡川塾を選びました。岡川塾では面接の練習もしてくれるので、入試でも、あせらず冷静に話すことができました。また、これまで多くの適性検査I、IIを解いてきたので入試のとき、すらすらとかくことができました。岡川塾には、自習スペースがあるので授業でまちがえたところを自習スペースを使って復習することができました。来年、受験するみなさん。岡川塾では過去問や面接練習ができます。それをいかして、合格に向けてがんばってください。
牟礼北小学校 I・A

高校北中に合格できてとてもうれいです。なぜ、岡川塾を選んだのかというと、高校北中のせんもんの塾で合格者が多いと聞いていたからです。岡川塾では自分の直したら良いとこを分かりやすく具体的に教えてくれました。岡川塾に入る前は受験にどのような対策を取れば良いのかまったくわかりませんでした。だけれど入塾したら作文などを書くことがわかり受験がとのような物かわかりました。岡川塾では作文、面接、理科、社会、算数などはば広く勉強できました。すごく北中受検に力を入れていてとても勉強になりました。来年の受験生のみなさん、塾に行きたくないときや宿題かめんどくさいときがあると思いますがこれからも勉強をかんばって、北中に合格目指して努力してください。
牟礼北小学校 T・H

高松北中に合格できました。あまり実感がないです。なぜ、岡川塾を選んだのかというと、友達にさそわれたからです。私は五年の最後の方に、高松北中に興味を持ち、高松北中に入りたいという気持ちが強くなりました。そこで、友達に岡川塾にさそわれ体験に行きました。体験の際、分からない問題があったのですが先生は分かりやすく説明をしてくれて理解することができました。塾に入る前は分からない問題があっても、特に何もせずにあきらめて、次の問題に取り組んでいましたが 塾に入ってからは分からない問題があっても教科書を見たり、先生に聞いたりして、分からない問題にもしっかり取り組むことを身に付けました。塾では北中対策として、分からない問題を何度もくり返して分かるようになるまで頑張りました。来年の受験生の人へ、分からないことやあきらめそうな時など、ざせつしそうなときでも北中に合格している自分を想像してがんばってください!
牟礼北小学校 T・Y

私は高松北中学に合格することができて、とてもうれしいです。なぜなら、今まで勉強をがんばってきたかいがあったと思うからです。私は勉強は得意ではなく作文を書くことが特に苦手でした。しかし、高松北中学校に入学したい!という思いが強くあったため、岡川塾に入りぜったいに合格しようと思いました。初めは上手く作文を書くことができず、合格できるのか不安になりました。しかし、やさしくて、おもしろくて、あつい先生方の授業を受けることで、作文でも高得点をとれるようになりました。私は6年生の初めに岡川塾に入りました。今まで、ほぼ毎週塾に通ってきて勉強をいやに思ったことは一度もありません。それは、先生方が、勉強をすることの楽しさを教えてくれたからです。苦手な教科をこくふくすることができたり、自分から勉強をしようと思ったりすることができました。岡川塾に入ると、苦手なことをこくふくできるだだけでなく、勉強することの楽しさを知ることができます。皆さんも、岡川塾に入って自分の苦手をなくし、友達や先生方と楽しい思い出を作ってください!
観音寺小学校 N・Y

北中に合格してがんばったからこそ合格できたんだなど思いました。岡川塾に入る前は、勉強がすごく苦手でとくに国語が苦手でした。しかし北中に入ると決めて岡川塾に入った五年生のころはまだなれなかったけど六年生になると話ができる友達や先生ができました。すると少しずつ楽しくなり学校でも勉強が楽しくなったり宿題をする時間がはやくなりました。また、国語も少しずつ楽しくなり国語の時間、手を上げれるようになり、学校での自分が変わりました。塾に入って一年半くらいたち、お父さんと一時間、二時間と勉強するようになりました。当日は色々な人にがんばれと言われともきんちょうしました。始まるときんちょうよりがんばると気持ちが変わりとてもがんばれました。テストを全て終わらせよかったと気持ちがおちついたけど結果1日前になると夜ねれなくなりました。しかし見ると合格でとてもうれしかったです。やっぱりがんばればせいこうすると感じました。
津田小学校 O・O

高松北中学校に合格して、ぼくはうれしい気持ちでいっぱいです。理由は、岡川塾で今までがんばってきてよかったなと思ったからです。初めて塾に行ったときは先生が怖そうという思いが強く、塾に対してあまりいいイメージを持っていませんでしたが、実際勉強をしていると、わかりやすく教えてくれたり、おもしろい例えで説明してくれたりと、勉強が嫌いだったぼくでも案外早くに慣れて楽しく勉強することができました。岡川塾に初めて行たときは、プリントの問題を解くのにすごい時間がかかっていましたが、おもしろくかつわかりやすく解き方や進め方を教えてくれたのですごくわかりやすかったです。初めて作文を書くとき、百文字でもすごい時間がかかっており、点数も悪かったですが、先生がアドバイスや書く順番などを教えてくれて、点数も少しずつ上がっていきました。ぼくは、六年生の夏から同川塾にかよいはじめましたが、塾が楽しく勉強にも興味を持てました。塾に行くのがめんどくさいと思ったこともありましたが「がんばって塾に行ったかいかいがあったな」て実感しました。問題がむずかしく、くじけそうになったときもありましたが、問題を解けたときには先生が全力ではめてくれてうれしかったです。先生もおもしろく、楽しく勉強、することができました。おもしろく気楽に勉強できて、自分の自信にもつながります。ここが岡川塾の一番のみりょくです。一緒に勉強をかんばっていきましょう!!
附属小学校 M・A

岡川塾に入って自分は入塾してよかったと思いました。なぜなら、いままでに入っていた塾よりも分かりやすくなにより先生との会話が増えたからです。また、勉強以外にも北中学校についてのことや面接の練習などきちょうな経験ができたと思いました。自分は5年生の頃から 岡川塾に通っていました。しかし、そのころは勉強がとてもきらいで、とても塾にいきたくないようになっていました。けれど先生たちと勉強や会話をしていくにつれて塾がたのしくなっていきました。また、これまでがんばった証が合格という字に変わってとてもうれしい気持ちになれました。ここまでうれしくなったのは人生で初めてでした。この過去一番のよろこびは岡川塾でがんばったからだと思いました。改めて岡川塾は北中学校に入学するためにとても適している塾だと実感しました。先生たちはいつでも受験生とサポートしてくれる存在でとても助かりました。ぜひ岡川塾に入って合格して下さい。